 | | 菓子・製パン科・昼1年制(小平校) 洋菓子とパン作りを徹底的にマスターする洋菓子とパンをバランスよく学ぶ。 洋菓子のプロを目指す「洋菓子専科」と同様に洋菓子実習を修める、製パンのプロを目指す「製パン専科」と同様に製パン実習を修める。そんなぜいたくな願いがかなうのが、この「菓子・製パン科」です。 カリキュラムには洋菓子・製パンの実... |
 | | 製菓総合専門士科・昼2年制 2年間で、洋菓子、和菓子、パンの全てが学べます。そして、在学中に製菓衛生師(国家資格)の受験ができます。プロに学ぶ2年間が、あなたの夢をかなえます。 ワールドクラスのパティシエをめざして。 製菓総合専門士科の特徴のひとつは、菓子づくりを総合的に学べるカリキュラム構成です。本科は、大きく分けて3つ... |
 | | 製パン専科・昼1年制 パン作りにかける人生も悪くないと思う。世界のパンから調理パン・菓子パンまで! 製パン実習ではさまざまなパンに挑戦します。リングブレッド、マフィン、ブリオッシュ、シャンピニオン、クロワッサン、バタール、プレッツェル、ベーグル、バケット、デニッシュなどといった世界のスタンダードなパン。ピザパン、ベー... |
 | | 製菓製パン科2年制 パン専攻コース 製菓製パン科2年制 パン専攻コース特徴 / FEATURES実践に即した技術で、ブーランジェ(パン職人)を目指す。発酵から熟成、大量仕込みまでを基礎をパンの素材は、ほとんどが決まったもの。その配合とつくり方の違いによって、様々なパンが生まれます。難しいとされる発酵と熟成のバランスを見極めるパンの基本... |
 | | 夜間部・1年半制 働きながら和菓子・洋菓子・パン全てが学べ、製菓衛生師の受験資格も得られます。働きながら腕を磨ける1年半 さまざまな年齢の人がともに学ぶ 毎週5日間、1年6か月続ければ、和・洋菓子・製パンのすべてを身につけることができます。入学資格は中卒以上。年齢の上限はありません。 日中は仕事あるいはほかの学... |
 | | 洋菓子専科・昼1年制 一年間で洋菓子のプロを目指します。一流講師陣から学ぶ実習中心のカリキュラムです。洋菓子をとことん覚える 菓子づくりの基礎から応用を徹底的に 洋菓子実習では、菓子生地、ケーキとアントルメ、プティフール、皿盛りデザート、冷凍菓子、チョコレート菓子、アメ細工、焼き菓子、パイピングなど洋菓子づくりの基礎... |
 | | 調理師科1年制 調理師科1年制特徴 / FEATURES1年で和・洋・中すべての料理を制覇して、「調理師免許」を手に卒業できます。西洋料理を中心に和・中・製菓製パンも学ぶイタリア料理やフランス料理を中心に、日本料理、中国料理から製菓製パンまでの基礎をしっかり学べるコース。スチームコンペクションなどの新しい設備を導入... |
 | | 製菓製パン科 夜間部2年制 製菓製パン科 夜間部2年制特徴 / FEATURES仕事をしながら、製菓やパンの基礎が学べる。仕事と両立し、1年制と同じ内容を無理なく学べる。卒業時には製菓衛生師の受験資格が取得できる。時間割は火・水・木と週3日で構成されており、毎日通うことが難しい方でも無理なく学ぶことができます。仕事と両立してい... |
 | | 製菓製パン科1年制 製菓製パン科1年制特徴 / FEATURES1年で洋菓子、和菓子、パンの基礎を徹底して学ぶ。短期間でもしっかり基礎が身に付くこの学科の一番の目的は、1年の短期間で即戦力となる人材を育てること。 基本的な技術を420時間という豊富な実習で徹底的に習得します。 また、製菓理論、食品学など技術を裏付ける座... |
 | | 製菓製パン科2年制 和菓子専攻コース 製菓製パン科2年制 和菓子専攻コース特徴 / FEATURES和の感性を育て、高度な技術をさらに磨く。和菓子作りの技術や文化・伝統を学ぶ包餡やどらやき、練り切りといった伝統的な和菓子の製法技術を基礎から応用までしっかり身につけます。また、和菓子に欠かせない日本の文化や色彩の組み合わせ、四季を大切にす... |
 | | 製菓製パン科2年制 洋菓子専攻コース 製菓製パン科2年制 洋菓子専攻コース特徴 / FEATURES売れる魅力を引き出す、パティシエになる!2年次からつくる製菓はより高度に洋菓子のより高度な技術を学び、ただつくるだけではなく、新しいメニュー開発にもつながる創造性を養うカリキュラムが組まれています。このようにして、パティシエとして必要な技... |
 | | 調理師科夜間部2年制 調理師科夜間部2年制特徴 / FEATURES時間を有効活用し、働きながら調理師の夢の実現。午後6時20分からの夜間授業で、調理師を目指すコース。必要な科目を無理なく効率良く学べるので、仕事と両立させたり、または大学や専門学校などに通う人のダブルスクールとしても最適です。夜間でも390時間という徹底... |
 | | シェフパティシエ科2年制 シェフパティシエ科2年制特徴 / FEATURES1年目は和・洋・中の料理の基礎、2年目の実習では洋菓子・パンを学びます。調理師+製菓衛生師[受験資格]でダブルライセンスの取得が可能。基本的な調理技術に加えて、洋菓子、パンまでの技術をトータルに習得。卒業時に調理師免許と製菓衛生師[受験資格]が取得で... |
 | | 調理師科2年制 中国料理専攻コース 調理師科2年制 中国料理専攻コース特徴 / FEATURES1年目料理の基礎、2年目の実習では1年間をかけて専攻したコースのみを学びます。多彩な中国四大料理を理論に基づいて、風土や文化も含めて習得。四川・上海・広東・北京といった中国四大料理の実習を通して、中国独自の食文化や調味料などの知識を学び、理... |
 | | 調理師科2年制 日本料理専攻コース 調理師科2年制 日本料理専攻コース特徴 / FEATURES1年目料理の基礎、2年目の実習では1年間をかけて専攻したコースのみを学びます。日本料理の基礎から、懐石料理をはじめとする伝統の技法を学ぶ。日本料理の基本「生食」「焼く」「煮る」「蒸す」「揚げる」を習得し、味付けはもちろん、盛り付けや作法など... |
 | | 調理師科2年制 イタリア料理専攻コース 調理師科2年制 イタリア料理専攻コース特徴 / FEATURES1年目料理の基礎、2年目の実習では1年間をかけて専攻したコースのみを学びます。自由度の高いイタリア料理ならではの自由な発想と表現力を身につけるイタリア料理に欠かすことのできないトマトソースや味を引き出すオリーブ油などを使い素材の持ち味を... |
 | | 調理師科2年制 フランス料理専攻コース 調理師科2年制 フランス料理専攻コース特徴 / FEATURES1年目料理の基礎、2年目の実習では1年間をかけて専攻したコースのみを学びます。世界中で愛される、フランス料理の基礎から高度な技術を習得。前菜からメイン・デザートにいたるまでの伝統的なフランス料理から、軽いソースや最新の技法を活かした現代... |
 | | 調理師科1年制 福祉調理コース 調理師科1年制 福祉調理コース特徴 / FEATURES1年目料理の基礎、2年目の実習では1年間をかけて専攻したコースのみを学びます。高齢化が進む今、一番求められている福祉調理を学ぶ。社会の高齢化がますます進み、福祉調理は専門スタッフのニーズも高く注目されている分野。オパール世代と呼ばれている活発な... |
 | | 調理師科1年制 調理技術コース 調理師科1年制 調理技術コース特徴 / FEATURES1年目料理の基礎、2年目の実習では1年間をかけて専攻したコースのみを学びます。和・洋・中の料理の基礎を1年の短期間で習得西洋料理から日本料理、中国料理など幅広い調理の基本を短時間で徹底的に学ぶコース。各料理の基本技術は「実習実技試験」により習得... |