| | 食品の変敗微生物 再改訂増補 食品の変敗微生物 再改訂増補食品の変敗と原因微生物/乳酸菌による食品変敗と制御/Bacillus属細菌による食品変敗/嫌気性耐熱性芽胞細菌による食品変敗/Micrococcus属細菌による食品変敗と制御/低温性細菌による食品変敗/酵母による食品変敗と制御/カビによる食品変敗と制御/食品保存料および殺... |
| | 食品企業の全社的生産性向上マネジメント 食品企業の全社的生産性向上マネジメント●会社全体で品質改善と収益向上を目指す 「生産性」を上げるためには、製造現場だけではなく、商品企画・営業部門、研究開発部門、生産管理部門、購買・外注管理部門、品質管理・検査部門、生産技術・設備保全部門、倉庫・物流部門など、全部門が協力し連携を取りながら改善を進め... |
| | 食品工場の空間除菌 食品工場の空間除菌NPO法人 HACCP実践研究会 編集 著者 宮地洋二郎 藤井明博 佐藤懇一 高橋紘 野々村和英 食品製造環境はいうまでもなく製造を管理するものにとって最も衛生を意識する場であり,常に気を配っている。しかし,時として消費者への信頼を欺くことがある。本来衛生的な環境と判断して... |
| | 食品会社のアレルゲン対策 食品会社のアレルゲン対策食物アレルギーの現状は、東京都福祉保健局の平成21年度の調査では3歳までに食物アレルギーを発症したことがあると申し出のあった子供の割合は14.4%で10年前の調査の2倍以上となっている(本書2pから)。また文部科学省の小・中・高の児童・生徒の調査でも増加傾向が認められ、この問... |
| | 新版 牛乳・乳製品の知識 新版 牛乳・乳製品の知識●酪農・乳業に携わる方の好適な入門書 初版の「牛乳・乳製品の知識」(1998年)から20年を経て、 時代に即した入門書が出来上がりました。 この20年間で、牛乳の消費量は減ってきましたが、折から の健康ブームで、ヨーグルト、チーズをはじめとした乳製品の消費は大きく伸びています... |
| | 改訂増補 でん粉製品の知識 改訂増補 でん粉製品の知識1996年の初版以来5刷りを重ねた「でん粉製品の知識」に原著の大部分を維持しつつ、新たな知見や変化した点、さらに将来につながる事項について部分的に増改訂を行いました。 主な目次 第1章 世界のでん粉産業:日本のでん粉産業/ヨーロッパのでん粉産業/アメリカのでん粉産業/アジア... |
| | 小麦粉利用ハンドブック 小麦粉利用ハンドブック食品の欠かせない原料としての小麦粉について、その歴史から、種類、性状、品質、加工と網羅的に解説した専門書である。 主な目次 第Ⅰ部 小麦粉 1.小麦粉利用の歴史と広がり 2.小麦粉の種類と特性 3.原料小麦の選択と配合 4.製粉技術の役割 5.小麦・小麦粉の化学 6.小麦粉生... |
| | 一般衛生管理による 食品安全マネジメント 一般衛生管理による 食品安全マネジメント消費者の食品安全要求はますます高まっており、厚労省はHACCPの義務化を発表しました。中小食品企業の経営者は少ない経営資源をできるだけ有効に活用して、食品安全リスクに立ち向かわなければなりません。本書では、中小企業がどうしたら効率よく自社の食品安全リスクを減ら... |
| | チョコレート カカオの知識と製造技術 チョコレート 本書の特色(「訳者のことば」より:日本語で著されたチョコレートに関する専門書はきわめて少なく、チョコレートの理論やその科学的本質を日本語で理解するのは難しい状況にある。本書は、同一著者による「Industrial Chocolate Manufacture and Use」の簡易版とも... |
| | カカオとチョコレートのサイエンスロマン カカオとチョコレートのサイエンスロマンチョコレートの原料となるカカオの木の学名はギリシャ語で「テオブロマ」、意味は「神の食べ物」である。熱帯雨林で成長するカカオがチョコレートに生まれ変わるまでには、長い年月を要した。本書は、その歴史をカカオ豆の加工技術を織り交ぜながら紹介した本である。 目次:お菓子... |
| | チーズを科学する チーズを科学する 人びとが求めてきたチーズの美味しさを各分野のチップランナーが科学的な目線から解説。ミルクからチーズに至る工程から包装技術、チーズの栄養健康機能までを網羅。 チーズの製造を学ぶ技術者から流通販売サービスなど、チーズに携わるすべての人へおくるチーズサイエンスの決定版。 |
| | 食品会社の生産管理システム 食品会社の生産管理システム失敗しないためのIT導入のポイント 食品会社の生産管理システム 大谷淳一 編著・一瀬 隆 共著 A5判 105頁 ソフトカバー 定価1890円(本体1800円) 発行:幸書房(TEL・FAX:03-3512-0165・0166) 本書は、2009年に日本食糧新聞に連載され... |
| | 食料品製造現場の労働安全衛生 食料品製造現場の労働安全衛生● 編集・執筆:(一社)日本労働安全衛生コンサルタント会 東京支部 伊藤史子・鬼木裕之進・森本磨瑳雄、山室栄三 ● B5判 201頁 ソフトカバー/定価:2835円(消費税5%)送料340円 ■本書の内容 食品加工用機械による休業4日以上の死傷災害は、年間2000件近く... |
| | 施設管理者のための ノロウイルス対策Q&Aブック 管理者のためのノロウイルス食中毒・感染予防対策■ノロウイルスによる感染症や食中毒は毎年のように繰り返され新聞やメディ アのその被害が載ります。ノロウイルスの感染や食中毒に特に気をくばる高齢 者施設、病院などの医療機関や大量調理施設では、冬場の流行期に備えて準備 されていることと思います。本書は、こう... |
| | 海外の食品製造現場と日本人駐在員 海外の食品製造現場と日本人駐在員●B6版 今野禎彦 著 160頁 ●本書の特色:「国内市場の縮小」という現実に直面し、海外に活路を見出す企業は、輸出産業といわれる機械・自動車・電子機器に限ったことではない。国内の消費者をお客さんにしてきた食品企業も同様である。 本書は、早くから海外に進出した日本... |
| | スパイス調味事典 スパイスの知識を豊富な図表でわかり易く解説。スパイス別料理のレシピも収録したスパイス本。 スパイス利用の基礎知識/スパイス利用のレシピ100選―肉料理・魚介料理・野菜料理・ご飯・めん・パン・サラダ・スープ・デザート/その他 |
| | クックチルの実際 クックチルシステム導入とその効果と課題。対応メニューをとりあげ解説 クックチルシステムの歴史と時代のニーズ/クックチルシステムの目的と効用/クックチルシステムの導入の実際と必要機材/クックチルシステムの調理法とそのポイント/クックチルシステムの調理手順とメニュー開発 |
| | 管理栄養士のための 大量調理施設の衛生管理 管理栄養士を目指す人、現在、実務にたずさわっている方にとって、大量調理での衛生管理はいつにも増して重要になっています。本書は、大量調理衛生管理マニュアルの指針に沿ってHACCP的手法を現場にどのように取り入れるのかの豊富な資料を盛り込んでいる。実際の衛生機器なども企業に協力を仰ぎ、実際の製品とその使... |
| | 現場視点で読み解くISO/TS22002-1:2009実践的解釈 ISO22000のHACCPの項目の前提条件(食品製造のGMP:適性製造規範)構築に関する手引書である。本書は、ISO/TS22002-1の要求規格を日本の食品衛生法などに即して関連付けながら分かりやすく解説した。 主な目次:ISO/TS22002-1:2009と本解説書との関連/適応範囲/引用規... |
| | 食品の腐敗と微生物 腐敗は直接病気を起こすようなことがほとんどないためか、食糧難で、低温保蔵法も普及していなかった戦後の一時期を除けば研究者の関心は低くその数も少ない。食品微生物に関する出版物を概観しても、発酵食品や食中毒関係の微生物に関しては大部の成書がいくつも刊行されているのに対し、腐敗微生物に関しては最近のものは... |